みなさんは普段旅行や外泊はされますか?
外泊はどうしても荷物が多くなってしまいますよね
今回はアトピー性皮膚炎の外泊あるあるについて話していきます。
・旅行や外泊の際に、持っていく薬や保湿剤が多くなる
アトピーだと市販のスキンケア製品とは別に、処方された
外用薬や飲み薬があるためどうしても荷物は多くなってしまいます。
外泊先のシャンプー、リンス、ボディーソープは安価で刺激が
強い製品が多く痒みの原因になってしまうので自分で持参する時もある。
友人と一緒に行くと、(その薬、化粧品何??)って
聞かれたりしませんか?
過去の私は、アトピー性皮膚炎であることを隠しており
公言していなかったので、聞かれたりすると
なんて言おうかと考えていました。
・友人との外泊で入浴の際、服を脱衣するのに気を使う
どうしてもアトピー性皮膚炎だろ肌に傷、血、乾燥、赤くなっている状態が
目立ってしまいます。
悪気はないのに(どうしたの??その傷)、(痛そう)、(痒そう)など
言われたりしませんでしたか?
・温泉の成分、質、温度を気にしがち、
傷口にしみるがノーリアクションでやり過ごす。
この温泉は染みないかな??
たまに海水の温泉ありませんか?これは圧倒的にしみて悶絶したくなります。
しかし、リアクションすると気まずいので無反応になりがち。
暑いからあとで乾燥や痒くならないかな??など色々目配りが必要。
・入浴後のスキンケア、外用薬を塗る量が普通肌の人と比べて多い
何千回と思ったことでしょうか、アトピーの人はスキンケアの回数や量が
アトピーではない人に比べると圧倒的に
多いので脱衣所に出てからも時間が掛かる。
アトピーではない人でスキンケアをもほとんどせず、体だけ拭いて
すぐに出てしまう人が羨ましかったです。
まだあるので、複数回に分けて書いていきます、ではこのへんで!
0 件のコメント:
コメントを投稿